もぐうさノート

惰性で生きてます。

奇襲

将棋アイオーさんに、都成流の解説(紹介)という

棋譜を投稿させていただいた。

 

第一回

 

第二回

 

自分で予想していた以上に好評をいただき、

とてもありがたい。

今後もいろいろと変化手順を載せていければなと。

 

捨て台詞

以下、棋譜には書くまでもないような余談をつらつらと。

 

以前、81Dojoでこの戦型を採った際に、

対戦相手(おそらく外国の方?)から、よく分からない言葉を

チャットで投げかけられ、その後すぐに切断されてしまった。

 

Googleで検索したら、ポルノ系のページが出てきたりしたので、

おそらくは英語で言う所のFから始まる4文字系ではないかなと

思うのだが、未だに何処の国の言葉なのかも分からない。

 

まあ、奇襲戦法(言わばハメ手)を採る上では、

逆恨みされてしまうのも仕方ないのかもしれない。

かくいう自分も、相手が筋違い角や中飛車などで

ガンガン攻められ、こちらが受け間違えて成す術なくやられてしまうと

普通に負けるよりストレス溜まるような気がするし。

 

宿命

棋譜を作る上で、改めて様々な変化を

複数のソフト(技巧、浮かむ瀬)をつかって解析しているが

大体、どの変化でもあまり良くなるという事が無い。

 

特に浮かむ瀬先生の評価は厳しく、

「都成流側(後手)が調子よく攻めているんじゃないか?」

という変化でも、先手側に絶妙な受けがあり

成立しない。まあ、所謂"知らないと指せない手"

なので良いのだが、本流にならず奇襲どまりになっているのは

それなりの理由があるのだな、と実感するばかり。

 

相掛かり絶対許さないマン

とは言え、自分の中での奇襲戦法の位置づけは、

「相手の土俵に乗らず、できればこちらの土俵で戦う」

という狙いなので、相手がやりたい事(相掛かりとか原始棒銀とか)

を封じさえすれば、目的はほぼ達成されたようなもの。

 

そんな考えで指してみると、また一味違うかもしれない。