もぐうさノート

惰性で生きてます。

ジョーカー観てきた

ネタバレなしの感想としては、

すごい面白かったので、お金と時間と心に

余裕がある人は是非観にいくべきだと思いました。

以下ネタバレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終始、現実と妄想の区別がつかない(あえてつかないように作っている)

物語だったが、この話は全て、最後にアーサー(ジョーカー?)

が思いついたという「面白いジョーク」そのものではないかと思った。

つまり、全てが虚構。作り話。

 

序盤から、能力的にも境遇的にも報われないアーサーだが、

突然笑いだしてしまう病気以外にも

ネタ帳なしには喋れず、単語の記入もおぼつかない記憶力だったり、

銃を落っことした後に黙りこくってしまう、機転の利かなさ等

所謂”足りない”部分が多い。

 

だが、中盤以降、そんなアーサーにしては

出来すぎとも言える展開が多い。

ネタが全く笑えず、ロクに人前で喋れないのに

なぜステージに立てたのか?

要人が集まっている、警備が厳重なはずのホテルに

なぜ易々と侵入し、更にはクロークの制服まで

拝借できたのか?

30年前の病歴や逮捕歴といった、超プライベートな

事柄を、なぜ聞き出すことが出来たのか?

#病院のおっさんはペニーの資料を持ってきた後で

#アーサーが「息子である」事に気づいている

 

また、劇中の事象について「アーサーにも非はあるよね」

という点が無く、それが却って「ご都合主義」感を

強めている。

ただし、これはシナリオが甘いと考えるより、

「おかしい人が考えた、おかしい話」と考えさせるように

敢えて作っている、ように感じた。

 

という訳で、繰り返しになるが、全ては劇終盤の

カウンセリング時に、アーサーが思いついた戯言、

つまりジョークだったと思われる。ジョークとして笑えるか

と言えば、当然ながら笑えない。なのでアーサーは

「理解できないさ」と言ったのではないか。

 

最後に、結局アーサーはジョーカー(バットマンと対峙する

ヴィラン)なのか?という点については、

「分からない」で良いと思う。

ウェイン家との関係性なども含め、そうだとも取れるし

そうでないとも解釈できる。

 

個人的に、こういう後味の悪い終わり方は大好きだ。