もぐうさノート

惰性で生きてます。

事件

えらいものが現れた。

 

どうぶつしょうぎ名人

 

解析元になっているプログラムも同じものを

使っているみたいだし、自分のどうぶつしょうぎ記事の

存在意義が…

 

まあ、ぶっちゃけ今年に入って殆どどうぶつしょうぎ

指していないので、解析記事もどうしようかなあと

思っていた所。とはいえ、ストックもあるので

終わりにするかどうかは、ちょっと考えます。

 

代わりに

代わりと言っては何だが、Shogi.ioさんの場を借りて

都成流の紹介をしてみようかなと思っている。

f:id:moguusa:20170212204337p:plain

 

本格的に将棋を指すようになってから、ちょうど

糸谷六段(当時)の解説動画を観て「こりゃすげえ」と

思ったものだが、↑のスクリーンショットにもあるように

未だにエフェクトを獲得している人は

18,000人程度に留まっている。

ちなみに右玉は69,000人(!)、

一間飛車でさえ29,000人となっている。

 

そのマイナーさ故に、相手に対策を取られず

序盤を有利に運べる事も少なくないが、

もう少しぐらい有名になってもバチは当たらないだろうと

思うので。

 

オッサン流

神谷広志八段著
「禁断のオッサン流振り飛車破り」を
衝動買い。

帯にもある通り、流行形ではないものの

優秀、しかも分かりやすい振り飛車破りの戦法が4つ

掲載されている。

 

流行形で無いが故に、相手もあまり有効な対策を

取れないケースが多く、結果的には居飛穴に組むよりも

有利になる事が多い。

 

実戦譜

第2章の鳥刺し戦法と
第3章のホラ(トーチカ)囲いを
早速試してみた。

*今回からShogi.ioさんのブログパーツ

使わせていただくことにしました。

 

鳥刺し

 

ホラ囲い

 

どちらも中盤以降グダっているが、序盤は作戦勝ち以上の

形勢になっている。にわか仕込みでこれならば

指しこなしていけば大分いい感じかも。

 

という訳で、振り飛車対策にお悩みの居飛車党の方や、

居飛車党への転向を検討している振り飛車党の方なんかに

この本はオススメです。

 

…まあ、一年近く前の本なんですけどね…

 

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(5)▲A3ひよこの変化(2)

Twitterはじめました。

多少はモチベーションの維持になればと。

 

 

▲C3きりん寄 までの局面。

  A B C  
1    
2    
3    
4    

 

ここで後手も△C1ライオン と

  A B C  
1    
2    
3    
4    

取れるきりんを取らないのが最善。

 

もし△C3同ぞう と取ってしまうと、

以下、▲C3同きりん △C1ライオン ▲B3ぞう

△B3同ぞう ▲B3同ライオン という感じで

  A B C  
1     ひ、ぞ、き
2        
3  
4      

進んだ局面は、既に先手有利。

 

△C1ライオンの局面に戻る。

  A B C  
1    
2    
3    
4    

 

ここで先手はまた

▲B3きりん と手待ちする。

  A B C  
1    
2    
3    
4    

 

どうぶつしょうぎは、開始局面から既に

後手有利になっているので、先手は

千日手になればおk。というスタンス。

 

後手としては千日手は困るので、

ここで△B3同ぞう と仕掛ける。

  A B C  
1     ひ、き
2      
3    
4    

 

 

迷走

2月から本気出す。

 

不調(身体的に)

多分デキモノが出来ているだけだと思うが、

右耳に違和感が。

その上、時々右膝に激痛が走る。

 

耳の方は聞こえない訳じゃ無いので別に良いが、

膝が痛み出すと歩くこともままならないので

困った。歳かなあ…

 

試行錯誤

振り飛車に対する戦法で

どうにもしっくり来るものが無い。

やっぱり穴熊はどうにもこうにも…

 

という訳で、今は端玉銀冠やミレニアムを

試行中。

 

ミレニアム…トーチカ…うっ頭が…

 

 

代わりと言っては何だが、最近角換わりの勝率が高い。

今日の棋王戦でも指されていた▲4八金(△6二金)型を

覚えてから、先後に関わらずガンガン攻められるように

なったのが主な理由。

f:id:moguusa:20170205214019p:plain

ちょっと前まで「角換わりワカンネ」と言ってたのが

ウソのよう。

 

ダメ人間化計画

 

あんまり期待していなかったけど、かなりいい感じ。

寝ながらAbemaTV鑑賞おいしいです^q^

 

その他、寝具を総入れ替え予定。

お金に余裕があれば、ソファも替えたいなあ。

IANA

タイトルの読み方は「あいあな」。

言うまでもなく相穴熊戦の事を指す(真顔)。

 

持久戦への挑戦

今までノーマル振り飛車に対しては

▲4六銀右急戦や、4五歩(6五歩)早突き急戦などで

早めに戦いを挑んでいたのだが、やはり振り穴にされると

分が悪いという事に気づき始めた。

 

そこで、こちらも固く囲って対抗しようという

言わば現在主流の流れに乗って行こうとしているが、

今までに居飛車穴熊や端玉銀冠などの戦法にはことごとく

挫折しているので、今回はponanza流銀冠穴熊というものに

チャレンジしてみている。

 

穴熊の感覚

この局面とか、

f:id:moguusa:20161229202932p:plain

この局面で、

f:id:moguusa:20161229202959p:plain

先手に詰みがあると言われても、さっぱり分からん。

局後に技巧先生から指摘を受けて「はぁ」と感心するばかり。

 

自分の駒だけならともかく、相手の駒も複雑に

絡み合っている状態って、ものすごく読みづらいんだよなー。

やはりそれが「穴熊の感覚」ってヤツなのだろうか…

 

穴熊崩し本でも買って勉強するかな。

 

最高R更新

f:id:moguusa:20161229203335p:plain

と言いつつも、24の方は調子が良くて

だいぶレーティングが上がってきた。

 

やっぱり持ち時間が長い方が悪手を指しにくいので、

24で指すのが一番安定しているのかもしれない。

目指せ中級タブ!(行くとは言ってない)

年末

ここ数日、取りつかれたように将棋を指している。

そして、呪われているかのように棋力が向上しない。

 

角換わり

最近のお気に入り戦型は角換わり。

流行の腰掛け銀▲4八金(△6二金)型が

なかなかに良い感じ。

f:id:moguusa:20161228180843p:plain

 

先後関係無しにこの形を作って、

作ったら仕掛ける。という感じ。

 

クエストの練習将棋で二段の方と当たったが、

この戦型を用いて「あと一息」という所まで行った。

レーティング差(約500!)を考えたら

大健闘と言って良いかなと自画自賛。

お相手の方は終盤わざと緩めてくれていた可能性も。

 

ていうか何度か詰み逃してるし…

やっぱり将棋は終盤力か…

 

floodgate

↑の腰掛け銀▲4八金(△6二金)型もそうだが、

やはりソフトの戦い方は参考になる点が多く、

floodgateの戦いをぼんやりと眺める事にしている。

 

特に、急戦一本槍では厳しくなってきた対抗形や、

せっかく初手▲2六歩を指すようになったは良いものの

極端に勝率の悪い相掛かりについては注目して観ている。

 

まだ棋譜を並べたりはしていないが、どーせ年末は暇だし

棋力向上の為に色々試してみようかな。

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(5)▲A3ひよこの変化(1)

△C2ぞう までの局面。

  A B C  
1      
2  
3      
4  

 

本線は▲B2きりん としたが、

ここからは▲A3ひよこ と

ライオンを追い払う変化を見ていく。

  A B C  
1      
2  
3    
4    

 

後手は△B1ライオン と逃げる。

  A B C  
1    
2    
3    
4    

逃げ場所としてはA1でも問題ないが、

B1が最善。

 

ここで先手は、▲C3きりん寄

取れるぞうを取らずに寄るのが定跡。

  A B C  
1    
2    
3    
4    

 

ここで▲B2きりん とぞうを取ってしまうと、

以下△B2同ライオン ▲C3ぞう △A1ライオン

と進み、

  A B C  
1     ひ、き
2      
3    
4    

先手は、次に後手が△B3きりん とする狙いを

防ぐことができない。

 

全くの余談だが、研究サボって早くも降級危機…