もぐうさノート

惰性で生きてます。

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(8)

▲A3ライオンまでの局面

  A B C  
1     ぞ、き
2      
3  
4      

 

後手の応手は△A2きりん 一択。

  A B C  
1    
2    
3  
4      

 

先手はライオンを引くしかないが、

引き場所は2通り。

最善は▲B4ライオン

  A B C  
1    
2    
3    
4    

 

▲A4ライオンは、△A3ぞう(下図) と

ライオンの動きを封じられ…

  A B C  
1      
2    
3  
4    

 

以下、▲C4きりん△C1ライオン

▲C3きりん△B1ぞう▲C4きりん

△C2ライオン(下図)

  A B C  
1      
2    
3    
4  

と進んでいき、先手はだんだんと

指す手が無くなっていく。

 

 

 

全然関係ないが、

竜王戦、そして三浦九段はどうなってしまうんじゃろか…

 

 

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(7)

▲B2同ぞう までの局面。

  A B C  
1      
2  
3      
4     ひ2

 

ここから、△B2同ライオン

  A B C  
1       ぞ、き
2    
3      
4     ひ2

▲B3ひよこ

  A B C  
1       ぞ、き
2    
3    
4    

△B1ライオン までは、ほぼ必然の流れ。

  A B C  
1     ぞ、き
2      
3    
4    

 

ここから先手の手が分岐する。

 

最善は▲A3ライオン

  A B C  
1     ぞ、き
2      
3  
4      

 

某動画でよく見かけた▲A3ひよこ

  A B C  
1     ぞ、き
2      
3  
4      

 

他には、殆ど見かけることはないが、

▲A4ライオン なんていう手もある。

  A B C  
1     ぞ、き
2      
3    
4    

意外とこれが次善手だったりする。

 

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(6)

▲B2きりん とした局面。

  A B C  
1      
2  
3        
4   ひ、ぞ

 

ここからしばらくは、ほぼ一本道。

△B2同ライオン

  A B C  
1       ひ、き
2    
3        
4   ひ、ぞ

▲A3ぞう

  A B C  
1       ひ、き
2    
3      
4  

△A2ライオン

  A B C  
1       ひ、き
2    
3      
4  

▲C3きりん

  A B C  
1       ひ、き
2    
3    
4    

△B2ひよこ

  A B C  
1      
2  
3    
4    

という具合に進んでいく。

 

この後の先手の最善手は

▲B2同ぞう となる。

  A B C  
1      
2  
3      
4     ひ2

 

ぞうとひよこの交換なので一見駒損に見えるが、

やっぱり駒損。でもこれが最善なので仕方が無い

という感じ。

 

他には、▲A4ひよこ という手もある。

  A B C  
1      
2  
3    
4  

 

手の善悪で考えると前述の▲B2同ぞう

だいぶ勝るのだが、意外と知られていない変化なので

ハマってしまう事もしばしば。

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(5)

△C2ぞう とした局面。

  A B C  
1      
2  
3      
4  

 

先手の有効手は2つ。

個人的には、ここで定跡が分岐するという感覚。

 

▲A3ひよこ

  A B C  
1      
2  
3    
4    

 

▲B2きりん

  A B C  
1      
2  
3        
4   ひ、ぞ

 

最善は▲B2きりん らしいのだが、もうこの辺りに

なってくると、以後の定跡や変化をどれだけ知っているか

になってくるので、どちらを選ぶかは好みだと思う。

 

上記2つ以外はあまり見かけないが、

たま~に▲C3きりん直 としてくる事がある

(▲C3きりん寄 でも殆ど同じ)

  A B C  
1      
2  
3    
4    

 

この場合は△C3同ぞう とC筋のきりんを取って、

▲C3同きりん(▲C3同ライオンは、△B3ぞう が

トライ含みの必至)△B3ひよこ▲同きりん に

△C4きりん が妙手。

  A B C  
1        
2    
3      
4   ひ2、ぞ

 

以下、▲C4同ライオン△B3ぞう▲C3ライオン

△C4きりん でピッタリ詰み。

  A B C  
1        
2      
3    
4     ひ2、ぞ、き

 

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(4)

初手から

▲C3きりん△A2きりん▲C4きりん

△B3ひよこ▲同ぞう△B2ぞう▲A2ぞう

とした局面。

*いい加減長ったらしいので、

次からは局面図のみを貼ることにする。

  A B C  
1    
2    
3        
4   ひ、き

 

言うまでもなくここは

△A2同ライオン の一手。

  A B C  
1       ひ、ぞ
2    
3        
4   ひ、き

 

そして先手も、次の手は

▲B3きりん の一手。

  A B C  
1       ひ、ぞ
2    
3      
4  

 

で、後手も

△C2ぞう と応じる一手。

この辺りは一直線と言って良い。

  A B C  
1      
2  
3      
4  

 

…のだが、ごくたまに▲B3きりん に代えて

▲B3ひよこ と打ってくる場合がある。

  A B C  
1       ひ、ぞ
2    
3      
4  

手なりで指しているとコロッと逆転してしまうので

要注意(自戒)。

 

この場合は△C2ぞう とすると後手負けに

なってしまうので、ここは一気に

△C3ぞう と攻め込む。

  A B C  
1      
2    
3    
4  

 

以下、▲C3同きりん△同ぞう▲同ライオン と進み、

△A3ライオンが決め手。

  A B C  
1       ひ、き
2        
3  
4       ぞ2、き

 

後手のトライを防ぐには▲B4きりん しかないが、

後手は△C2ひよこ(きりん)と王手をかけて、

取れば△B4ライオン でトライ。▲C4ライオンと

逃げたら、追撃の△C3きりん(ひよこ)で詰み。

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(3)

初手から

▲C3きりん△A2きりん▲C4きりん

△B3ひよこ▲同ぞう

とした局面

  A B C  
1  
2      
3      
4  

 

後手は優勢を維持するなら、

△B2ぞうの一手。

  A B C  
1    
2    
3      
4  

 

それ以外の手は全て先手に形勢が傾く。

次善手の△B2きりんでさえ、手順は長いが引き分けとなる。

  A B C  
1  
2      
3      
4  

 

以降は△B2ぞうを本線として進めていく。

△B2ぞうに対して、先手の有力手は2つ。

 

▲A2ぞう

  A B C  
1    
2    
3        
4   ひ、き

 

▲A4ひよこ

  A B C  
1    
2    
3      
4  

 

最善が▲A2ぞう、次善が▲A4ひよこだが、

次善手の方もそれほど悪くない。

かく言う自分も先手を持つと、

この▲A4ひよこ定跡(勝手に命名)を多用している。

 

三善手の▲C3きりんもよく見かけるが、

正直あまり良い手ではない。

  A B C  
1    
2    
3    
4    

 

 

 

どうぶつしょうぎ備忘録:相きりんの翼(2)

初手から▲C3きりん△A2きりん▲C4きりん

とした局面。

  A B C  
1    
2    
3      
4  

 

上記局面での後手応手は、実質二択。

 

勝ちにいくなら△B3ひよこ

  A B C  
1  
2      
3      
4  

 

千日手(引き分け)で良しとするなら△A1きりん

  A B C  
1  
2      
3      
4  

 

他には△A1ライオンや△C2ライオンがあるが

結局上記のどちらかに収束するため割愛。

 

以降は△B3ひよこを本線としていく。

 

先手は王手をかけられているので、ひよこを取るか

躱すかを迫られているのだが、ここはほぼ取る一択。

また、取る駒も、ぞうorライオンのどちらかだが

これもほぼ▲B3同ぞうの一択。

 

▲B3同ぞう

  A B C  
1  
2      
3      
4  

 

ちなみに▲B3同ライオンの場合、以下

△B2ぞう▲B4ライオン△A3きりん▲B3ぞう

  A B C  
1    
2      
3    
4  

 

△B3同きりん▲同ライオン△C2ぞう

  A B C  
1    
2    
3      
4     ひ、き

 

といった感じで、先手のライオンがどちらに逃げても

△A2ライオンと進出し、後手の必勝形となる。